ロゴ

子ども英会話&おけいこ広場「まなびば」

体験プログラム

お問い合わせ

講師紹介
まなびばの英会話レッスンは全て外国人講師とOnly Englishで行います。
レッスンで講師たちと接し話をしながら自然なイントネーションで話せるようになります。
フォニックスやサイトワードを学び、絵本など多くの教材読み英語圏の子どもたちと同じ方法で英語を学びます。
自分に自信を持って同年代の子たちと英語でコミニケーションがとれる英語の話せる子どもたちを育てます。

【子供たちへのメッセージ】
English is a language that would help them to communicate with other people aside from their own native language.
英語は、海外の様々な人たちと意思の疎通ができる世界の共通語です。

I hope everyone would enjoy the lessons and activities that Manaviva . 
まなびばで皆さんがレッスンや多くの活動を楽しいでほしいと思います。

Let’s have fun in learning English .
さあ、楽しんで一緒に英語を学びましょう。 【アート】
アート活動を通して、わくわく楽しみながら未来へつながる世界を広げていこう!まなびばのアートクラスでは、芸術造形研究所考案のプログラムを導入し、「上手も下手も関係なく、誰もが楽しみながら作品をつくること」をモットーに子どもたちの感性を伸ばしています。有資格者が「臨床美術」の手法を用い、絵やオブジェの制作など様々作品をつくることを通して五感を使って感じる心をやしない、想像力や表現力につなげていきます。また制作だけではなく、全員で鑑賞会を行うことでコミュニケーション力をつけていきます。
※『臨床美術』及び『臨床美術士』は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。

【ダ・ヴィンチ講師】
名前 入江基代
経歴 2019年 臨床美術士 3級取得
子ども、社会人、高齢者などの現場で活動中
Graphic Designer

【教室を通して学んでほしいこと】
自分の感性で自由に表現し、アートの世界を楽しんでほしい。
子どもは大人も驚くような発想力を持っているので、最大限に発揮して自分の新しい一面を見つけてほしい。

【子供たちへのメッセージ】
「みんなちがって、みんないい」アートは、制限も正解もない自由な世界です。
自分の感性を大切にし、他者の感性に興味を持って一緒に楽しみましょう。 【英検クラス】

君の舞台は世界に広がっている!
会話クラスで習ったことをしっかり定着させることが狙いの文法クラスです。
英語力の基礎固め、単語のスペルや文法を学び自信を持って自分の言葉で様々な国の人と意思の疎通ができるようになろう!
英検取得を目標において、GrammerやWriting、Speakingを学ぶクラスです。

名前 鬼塚友理
経歴 ECC個別指導塾で主任講師として8年間英語を指導。
   その後は、大学受験生、中学生、社会人の家庭教師をしながら、まなびばに勤務。
   2001年半年間米国留学。2019年英検1級取得。

【教室を通して学んでほしいこと】
まなびばでは、文法基礎の定着に重きを置いています。急いで英検取得
を目指すのではなく、しっかり文法を学んだ上で過去問対策を行います。
宿題も必ず出しているので何度も反復練習し真の英語力をつけたいと思っています。
常に目標を持ち、決して諦めない事、与えられた課題を自分なりに頑張る事の重要性を学んでもらういたいと考えています。

【子供たちへのメッセージ】
コツコツ頑張れば必ず英語が得意になります。
試験に向かって頑張る姿勢そのものが大変素晴らしいです。
楽しく学びながら、合格を目指して、一緒に頑張りましょう! 【Jazz dance】
とってもアットホームな雰囲気で、初めてダンスをする子でも安心してレッスンが受けられます。
ゆっくり丁寧に、それぞれのレベルやペースに合わせて指導しています。
レッスン内容は、柔軟・リズムトレーニング・ジャンル別基礎トレーニング、そして子供達のリクエスト曲で振り付けを楽しく踊っています!
振り付け曲は1ヶ月毎に変わり、月の最後のレッスンでは、皆で見せ合うミニ発表会も行っております。
1年の最後には大きな発表会も有りますので、それに向けてダンス技術を磨いて行きます!

毎週金曜日・50分のレッスンです。

名前 idomi(イドミ)
経歴 東京ゲームショー・ニコニコ超会議等、数々のイベントでパフォーマーとして出演し、優勝・受賞
TBS系ドラマ・NHK・ネットドラマ・手話ドラマなどマスメディアで演者として出演

【教室を通して学んでほしいこと】
ダンスを通してたくさんの「成功体験」を積み重ねていって欲しいです!
小さな一つ一つが自信に繋がり、ダンス以外の分野でも、その力がいっぱい発揮出来るようになっていって欲しいです!

【子供たちへのメッセージ】
「ダンスってむずかしいかな?」
「どうしたらもっと上手におどれるかな?」

その答えはここにあるよ!
先生にいつでも聞きに来てね!
今よりもっとかわいく♡
もっとかっこよく!
おどって、お友だちやパパママをビックリさせちゃおう!! 【書道クラス】
みなさんは、さくらと牡丹どちらが好きですか?
偶数と奇数だったらどちらを選びますか?
字は、中国より伝来し、日本独自の文化として成り立ってきました。
少し昔のことを知ることでもっと書道が楽しくなります。
さあ、この答えが知りたい方は、どうぞ一度書道教室に来てみてください。
学校で役立つよう昨年より硬筆も始めました! 保護者の皆さまに大好評です。
第1.2.3水曜日 毛筆
第4水曜日 硬筆
のお稽古を行っています。

名前 栗原紫翠
経歴 日展入選・読売特選2回
   中高教員免許取得

【教室を通して学んでほしいこと】
書道を通じて心を落ち着かせ、自分と向き合う時間にしてほしい。
ひとつひとつの動作を意識して文字を書く楽しさを感じてほしい。

【子供たちへのメッセージ】
毎回のレッスンに集中して丁寧に作品と向き合うことで、少しづつ書道の面白さがわかります。
一緒に頑張りましょう!

HOME

  • 【 まなびばについて 】

  • コンセプト
  • ◆レッスンスケジュール
  • ◆講師紹介
  • 【 カリキュラム 】

  • ◆リズムで英会話
  • ◆トドラーズ
  • ◆そろばん
  • ◆書道
  • ◆ジャズダンス
  • ◆ダヴィンチ
  •  
  •  
  • 【 その他 】

  • ◆体験プログラムお申し込み
  • ◆お問い合わせ